東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

太陽と影の関係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)

3年2組の理科の授業です。

今日は太陽の動きと影の形について勉強しました。

数日前、時間ごとの影の形をとりました。

それにともなって、太陽の位置はどこにあって、どう動いているのかがわかりました。

そして、実際にライトとろうそくを使って調べてみました。

影を使って、楽しく勉強できました。

算数の学習

11月13日(月)

学習発表会が終わり、2学期末に向かおうとしています。
学習のまとめもしっかり行っていきます。

2学期の大きな行事を終えて、今日から児童のみなさんは、学習に集中できますね。

3年生の学習の様子です。
重さの学習で、てんびんを使って学習しました。

もとにするものをブロックとし、何個分で重さを表しました。
子どもたちは、アクティブラーニングが大好きです。表情もいきいきとしていました。
色んなものを進んではかろうという意欲がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はりねずみと金貨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(土)

3年生は群読劇「はりねずみと金貨」をしました。

群読劇が始まる前に「友だち」を歌いました。

講堂中に彼らの美声が響いていました。

「はりねずみと金貨」では長い長いストーリーを覚えるのも大変でした。

しかし、今日はそのがんばりをみせられたと思います。

そして、リコーダーで「ブラックホール」を吹きました。

3年生から勉強するリコーダーをすてきに奏でられたかと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 なかよし学級懇談会
3/6 講堂全面使用禁止(〜3月19日) ステップアップ
3/7 のびのびタイム
3/9 ステップアップ

学校だより

諸文書