東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

4−2 図工

今日の4年2組の図工は「卒業を送る会」で6年生に送るプレゼントを作りました。上手に配色を考えて模様に色を塗ったりして1年間お世話になったお兄さん・お姉さんに対する心がこもっていました。

塗っているときも、とても集中していました。その姿にとても感動しました。心を込めて作った作品は数百倍、いい物に仕上がります。きっと6年生も喜ぶことでしょう。
                           (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−2 理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(土)

4年2組は空気のあたたまり方について実験しました。

実験結果はどうなったでしょうか?

児童の実験している楽しい姿を見せられることができたでしょうか。

4−1 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(土)

4年1組の参観は国語を行いました。

一生懸命覚えた詩や百人一首を見せられました。

ここまで覚えてとてもすごかったです。

4−2 習字

5時間目に習字をしました。今日の字は「知る」という字です。

お手本を見ながら、気持ちを落ち着かせて、ゆっくりと丁寧に書いていました。

上手にかけている児童がほとんどでしたが、中には思い通りに書くことのできない児童もいて、特に「る」の字で丸くする所が少し難しかったようです。

最初は失敗はつきものです。しかし、何度も練習していくうちにだんだん上手になっていきます。諦めずに取り組んでいきましょう。
                            (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

診断テスト(4−2)

5・6時間目は、診断テストで5時間目は算数(その1)、6時間目は社会でした。

難しい問題だったと思いますが、みんな最後まで諦めずに取り組んでいました。中には「なんだったかなぁ?」と悩んでいた児童がふっと思い出して取り組んでいる姿が多々見受けられました。

5年生に向けてのまとめの時期です。今まで学習したことを復習して5年生を迎えられるよう、しっかり勉強しましょう。
                            (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了  大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

諸文書

学校評価