東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

きまりを見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(水)

今日の4年2組の算数の授業です。

内容は「きまりを見つけ、式に表す」ということでした。

児童はすぐに階段20だんのの周りの長さを求めることができました。

さらにタブレットを使うので、ノートも丁寧に書こうとする意識も高かったです。

それぞれ隣同士で上手に自分の考えを説明することができました。

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水)

今日は、4年生の社会見学がありました。寒い日でしたが、一日楽しむことができました。

大阪市立科学館で、科学のなんで?を発見したり、あっと驚く体験をしたり、色々なコーナーがあって楽しんでいました。

プラネタリウムでは、「秋の夜長に月見れば」というテーマで解説を聞きながら、夜空を眺めていました。星の名前や月に関わるおもしろい話も聞かせてもらい、とても勉強になりましたね。今日から夜空の見方が変わるかもしれませんね。

お家の人に感想を話したり、科学のなんで?をぜひ探究してみてくださいね。

もっと知りたい教えたい 日本のいいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(土)

4年生は社会科発表「もっと知りたい教えたい 日本のいいところ」をしました。

日本の都道府県や世界遺産について、それぞれ調べて教えてくれました。

都道府県はおいしいものや行ってみたいところを子どもたちのプロデュースのもと発表しました。

世界遺産はどんな場所で何があるのかしっかりと調べていました。

最後はリズムに合わせて都道府県と世界遺産を言いました。

あのリズムはやりたくなりますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(登校 新6年生9:00 新2年生9:30)
4/6 入学式

学校だより

諸文書