東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

ドッジボール練習試合

11月19日に開催される第11回 おおさか子どもドッジボール大会に向けて、放課後、6年生が練習試合を行いました。
ボールを投げる時も、キャッチするときも朝練等で鍛えた動きそのままに、真剣な試合が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

投書を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)

6年1組の国語の授業です。

投書を書いて発表しました。

世間一般的に行われていることに対して、賛成・反対意見を持った発表をしました。

なぜ選挙権は18歳になったのか?これに対して賛成・反対の意見。

保健所に連れて行かれた動物は処分にされることに賛成・反対。

スポーツは勝つために努力をするのは賛成・反対。

いろいろなことに賛成・反対の意見を発表しました。

あなたはこれらのことに賛成?反対?ですか。

葉まで届いた水はどうなるのか

6月27日(月)

6年2組の理科の授業です。

植物の根から吸収した水はどのような働きをしているのか知っていますか?

予想では
・葉から水が垂れ落ちる
・葉から蒸発する
・全体を循環する
などいろんな予想をしていました。

実際はどのようになったのか実験してみました。

添付画像はその植物の様子です。

どのようになっていますか?

みなさんも観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プール

6月20日(月)

6年生のプール水泳の授業です。

まずみんなウォーミングアップをして、それぞれのコースに分かれて練習をしました。

1・2コースは25m泳ぎましょうコース。

3・4コースはきれいなフォームで泳ぎましょうコース。

5・6コースはタイムを伸ばそうコース。

一人ひとりに合った泳ぎで個々の力を伸ばして行く形でがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(月)

今日からプール開きになりました。

天候はだんだん良くなってきたので、なんとか入ることができました。

いざ入ってみると、少し寒かったです。

でも今年のプールが始まった感じがします。

明日は1年生にとって初めてのプールです。

ドキドキ待ち遠しいのではでしょうか。

明日は晴れるみたいなので、気持ちよく入れそうですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 第41回卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式

学校だより

諸文書

学校評価