東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

こいのぼり

画像1 画像1
児童通用門には、小さいこいのぼりが、泳いでいます。
子どもたちの安全な登校を見守りながら。

6−1 地震について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(土)

6年1組は道徳で先日熊本県であった地震について考えました。

地震の恐ろしさだけでなく、第三者の行動や支援の大切さなど学びました。

地震の時はどんな行動をするべきか、そしていま私たちがやるべきことを考えました。

は・み・が・きじょうずかな?

4月22日(金)

今日6年生は歯と口の健康教育がありました。

普段どのくらいの回数で噛んでのみこんでいるのかでいろいろ変わってくるそうです。

今朝みんなは歯を磨いてきましたが、どのくらいきれいに磨けているのか歯を真っ赤にして調べました。

みんなはきれいにしたつもりでも、意外と隅の方は真っ赤になっていました。

そのあと鏡とにらめっこしながら、赤くなっていた部分を入念に磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(火)

本日、6年生は全国学力・学習状況調査がありました。

国語と算数を全国一斉に学力調査を取ります。

1年生から5年生までに習った基礎問題と活用問題を解きます。

基礎問題でも大変なのに、活用問題になるとさらに大変です。

写真からわかるように背中からでも真剣に取り組んでいる姿が見られます。

一生懸命がんばれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 第41回卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式

学校だより

諸文書

学校評価