東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

卵を落としても割れない方法って?

3月16日(木)

6年2組の特別授業です。

卵を落としても割れない方法を考えようでした。

用意したものはA3の用紙とはさみとセロハンテープだけです。

落とす高さは約3m。

各班考えられた方法が用意されました。

鳥の巣のように作った班、箱を作ってクッションにする、パラシュートのように作るなどが作られました。

その中で2つの班が成功しました。

少し変わった理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちと性

3月8日(水)

今日の5時間目、6年生を対象に『いのちと性』の授業が行われました。

私たちはお腹の中にいるときどんな形をしていたのか。

どんな状態だったのか。

どうやって生まれてきたのかなどを聞きました。

耳をおさえている写真はお腹の中でどう聞こえているのかを体験しています。

今日の話を聞いて、『いのち』の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)

先週の金曜日の5,6時間目に6年生は茶話会がありました。

ジュース飲んだり、おかし食べたりしながらいろんな出し物を楽しみました。

お笑いやクイズ、歌にダンスとレパートリーがたくさんありました。

欠席者もなく、6年生全員での思い出パーティになり、楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式前日準備
3/22 第41回卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式

学校だより

諸文書

学校評価