東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

なかよし公開授業

 2時間目になかよし公開授業を行いました。
学習ルーム、理科室、音楽室などの各教室に分かれて、オンラインで授業を実施しました。
「なあにかな?」という単元名で、2年生〜5年生のたてわり集団で活動を通して、友だち同士で協力して楽しく活動しました。

 各グループで「鼻が長い動物」「動物園にいる」など連想するヒントをだして、答えを導きました。
5年生が中心になり他の学年に声をかけたり、やさしくサポートする姿を見ることができました。
また、自分の考えや思いを相手に分かりやすく伝えようとする気持ちも学習することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

 2時間目になかよしタイムを行いました。
7月の七夕に向けて、みんなで「ひこぼし」と「おりひめ」を作成しました。
紙皿を半分に折り、鮮やかな折り紙を貼ったり、ペンで模様を書いたり、ひとりひとり工夫して世界に一つだけの「ひこぼし」と「おりひめ」を作成しました。
5,6年生が下級生に優しくアドバイスをしていて、グループで楽しく活動することができました。
最後は、大きな天の川に「ひこぼし」と「おりひめ」を貼り付けて素敵な作品が出来上がりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31