東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

19日の献立

 今日の給食は、赤魚のしょうゆだれかけ・みそ汁・小松菜のいためもの・ごはん・牛乳です。

 赤魚のしょうゆだれかけは、身が引き締まった赤魚は骨も少なくて脂が乗っていて魚が苦手な児童でも食べやすかったです。
 みそ汁は、はくさい、うすあげ、わかめなどが入っていてとてもおいしかったです。
 小松菜のいためものは、旬の小松菜は甘みがあり、ごはんにもよく合いました。

 小松菜は、カロテンを多く含む野菜です。また、カルシウムや鉄など不足しやすい栄養素も含んでいます。
カロテンは、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけて病気を予防したりします。
カルシウムは、骨や歯をつくるもとになります。また、筋肉を動かすときにも必要です。
鉄は、血液をつくるもとになって、体全体に酸素を運んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 クラブ活動(2学期最終)
C-net(3)(4)
12/1 【水曜6時間授業2〜6年】
SC
C-net(5)(6)
代表委員会
フッ化物塗布(5)(6)
12/2 体験学習(2)ニフレル・万博記念公園
非行防止教室(5)
のびのび(3)
12/4 第73回人権週間(〜12/10)