東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

21日の献立

 今日の給食は、豚肉と干しずいきのみそ煮・うすくず汁・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ごはん・牛乳です。

 豚肉と干しずいきのみそ煮は、甘辛いみそ味でとてもおいしかったです。シャキシャキした食感のずいきは里芋の葉柄のことでカルシウムや鉄、食物繊維が豊富です。
 うすくず汁は、とろみをつけた具だくさんの汁もので、体も温まりました。
 焼きかぼちゃの甘みつかけは、こんがりと焼いたかぼちゃはやわらかく甘くて大好評でした。

 冬至は、一年の内で一番昼が短く、夜が長い日です。冬至には、寒さが厳しくなる冬を、病気をせずに元気に乗り切るために、また運がよくなるようにと「ん」のつく食べ物を食べる風習があります。そのひとつが「かぼちゃ」です。冬まで保存ができ、ビタミンをたっぷり含むかぼちゃを食べて、体力をつけるという昔の人の知恵といえます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 給食終了
C-net(5)(6)(2学期最終)
ドッジボール大会決勝
12/24 第2学期終業式
みまもるデー
12/25 冬季休業(〜1/10)