東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

15日の献立

 今日の給食は、いわしフライ・みそ汁・きゅうりの赤じそあえ・ごはん・牛乳です。

 いわしフライは、いわしの開きをカラッと揚げていて、衣はサクサクでボリュームがあり、魚が苦手な児童でも食べやすかったです。
 みそ汁は、だしの風味がよく、だいこんやうすあげ、青ねぎなどが入った具だくさんのみそ汁でした。
 きゅうりの赤じそあえは、しその香りがよく、きれいな赤紫色でおいしかったです。

 だしは、昆布やかつおぶし、煮干しなどに含まれる「うま味」の成分を水で煮だしたもので、和食に欠かせないものです。
だし昆布は、昆布を干して乾燥させたものです。
かつおぶしは、かつおの身を煮て、煙にあて乾燥させたものです。
煮干しは、小型のいわしを煮て、乾燥させたものです。
干し椎茸は、生の椎茸を干して乾燥させたものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31