東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

22日の献立

 今日の献立は、筑前煮・ツナとキャベツのごまいため・まっ茶大豆・ごはん・牛乳です。

 筑前煮は、れんこんやごぼう、にんじんなどの根菜類がたくさん入ったかみごたえのある煮もので、よく味が染み込んでいました。
 ツナとキャベツのごまいためは、あっさりした味つけで、香ばしいごまの風味がよく、とてもおいしかったです。
 まっ茶大豆は、ほんのりとした甘さのまっ茶味の小さな大豆で、食べやすくて好評でした。
 
 筑前煮
筑前煮は、福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、昔から祝い事や祭りの時によく食べられてきました。鶏肉と野菜をしょうゆ、さとう、みりんで甘辛く煮た料理で、今では全国的に親しまれています。
昔、九州の福岡県に「筑前」といわれる地域があったことから「筑前煮」と呼ばれるようになりました。

 今日から給食週間がはじまりました。給食週間では、給食調理員さんへお手紙、クイズの放送、「この献立だ〜れだ」、給食ソングを放送します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ