東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

31日の献立

31日の給食は、豚丼・ゆばのすまし汁・やきじゃが・ごはん・牛乳です。

豚丼は、豚肉や糸こんにゃく、たまねぎ、青ねぎなどが入った具だくさんな丼で、甘辛い味つけでごはんが進みました。
ゆばのすまし汁は、ゆばが入った上品な味のすまし汁で、普段食べる機会が少ないゆばにみんな興味津々でした。
やきじゃがは、塩味でホクホクしていて、とてもおいしかったです。

給食当番は、手洗いをしっかりして、安全に給食の準備をししょう。
1、ぼうしの中に髪の毛を入れていますか。
2、爪は短くきっていますか。
3、マスクは、鼻と口をおおっていますか。
4、手は石けんでていねいに洗っていますか。


画像1 画像1

30日の献立

30日の給食は、ケチャップ煮・三度豆のソテー・りんごのクラフティ・大型コッペパン・牛乳・りんごジャムです。

ケチャップ煮は、トマト味で鶏肉やじゃがいも、にんじん、グリンピースを煮込んでいて、甘くておいしかったです。
三度豆のソテーは、一口サイズに切った三度豆をしお、コショウで味つけしたシンプルなソテーでした。
りんごのクラフティは、りんごとコーンフレークと生地を層にして、蒸し焼きにしたもので、甘くてサクサクとした食感で、食後にぴったりのデザートでした。

さんどまめは、さやいんげんともいい、いんげん豆が大きくなる前に、さやごと食べる野菜です。さんどまめが一番たくさんとれておいしい時期は、6月から9月にかけてです。

画像1 画像1

29日の献立

29日の給食は、プルコギ・とうふのスープ・チンゲンサイともやしのゆずのかあえ・ごはん・牛乳です。

プルコギは、韓国・朝鮮料理の一つで毎回大好評の献立です。ごま風味でごはんにも合い、みんなたくさんおかわりしていました。
とうふのスープは、焼き豚のうまみがスープにでていて、とてもおいしかったです。
チンゲンサイともやしのゆずのかあえは、チンゲンサイともやしをゆず風味で和えた献立で、さっぱりしていてシャキシャキとした食感を楽しむことが出来ました。

いろいろな食品を食べると、バランスよく栄養素をとることが出来ます。苦手な食べものでも、がんばって食べてみましょう。


画像1 画像1

28日の献立

28日の給食は、牛肉と大豆のカレーライス・レタスとコーンのサラダ・ヨーグルト・ごはん・牛乳です。

牛肉と大豆のカレーライスは、大豆がたくさん入ったスパイスのきいたカレーライスで、毎回大好評な献立です。
ほしとハートのラッキーにんじんが入っていました。
レタスとコーンのサラダは、シャキシャキのレタスと甘いコーンの相性がぴったりで、あっさりしていておいしかったです。
ヨーグルトは、甘くてさっぱりしていて、久しぶりの登場でみんな大喜びでした。

レタスは、1年を通じて全国で栽培されています。涼しくて、かわいた気候で育ちやすいので、季節ごとに産地が変わります。
春は茨城県と長野県、夏と秋は長野県と群馬県、冬は茨城県と長崎県から多く出荷されています。

画像1 画像1

27日の献立

27日の給食は、一口トンカツ・ミネストローネ・豆こんぶ・黒糖パン・牛乳です。

一口トンカツは、一口サイズの豚肉を油でカラッと揚げていて、ジューシーで肉厚なトンカツでした。
ミネストローネは、にんにくの風味がよく、甘酸っぱいトマト味と野菜のうま味がスープに出ていて、パンにも合いおいしかったです。
豆こんぶは、食べやすくて、カルシウムがしっかり摂れておいしかったです。

ミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味を持つ野菜スープです。さんどまめや玉ねぎ、にんじんなどのほか、米やパスタなどと一緒に煮込むこともあります。今日の給食では、鶏肉とキャベツ、玉ねぎ、トマトなどの野菜が使われています。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

諸文書