東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

14日の献立

 今日の献立は、マーボー豆腐・きゅうりとコーンの甘酢あえ・もやしとピーマンのごまいため・ごはん・牛乳です。

 マーボー豆腐は、トウバンジャンのピリッとした辛さがアクセントのごはんが進む一品で、豆腐も大きくて食べ応えがありました。
 きゅうりとコーンの甘酢あえは、甘酸っぱい味付けで食べやすくて、おいしかったです。
 もやしとピーマンのごまいためは、香ばしいごま風味で苦みも少なくて、シャキシャキした食感を楽しむことができました。

 マーボー豆腐
マーボー豆腐は、中国の豆腐料理です。
給食では、しょうがやにんにく、トウバンジャンをいため、さらに、牛ひき肉、豚ひき肉、豆腐、たまねぎ、にんじん、にらをいためて作ります。
味付けは、料理酒、塩、こいくちしょうゆ、赤みそで、最後に水ときでん粉でとろみをつけます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日の献立

 今日の献立は、じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・みかん(缶)・黒糖パン・牛乳です。
 
 じゃがいものミートグラタンは、大人気のミートソースにホクホクのじゃがいもがたくさん入ったボリューム満点のグラタンでした。全学年おかわりをする児童がたくさん見られました。
 レタスのスープは、旬のシャキシャキした食感のレタスを使ったあっさりしたスープで、パンにもよく合いおいしかったです。
 みかん(缶)は、一口サイズで食べやすくて、甘かったです。

 グラタン
グラタンは、フランスで生まれたといわれ、オーブンに入れて焼き色をつけた料理です。
グラタンの意味はフランス語で、焼くことでできたうすい皮や焦げ目を表しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の献立

 今日の献立は、豚肉のガーリック焼き・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・大型コッペパン・いちごジャム・牛乳です。

 豚肉のガーリック焼きは、ガーリック風味の香りがよい豚肉で、やわらかくてとてもジューシーでした。
 スープは、鶏肉やキャベツ、にんじん、パセリなどが入った彩りのよいスープでおいしかったです。
 さんどまめとコーンのサラダは、甘酸っぱい味付けでコーンの甘みがアクセントになり食べやすくて、おいしかったです。

 3つのグループの食べもの
食べ物は働きによって、3つのグループに分けられます。
黄色(ごはん、ぱん、めん、砂糖、いも類)…主にエネルギーのもとになる。
赤色(牛乳・乳製品、肉、魚、卵、豆類、海藻)…主に体をつくるもとになる。
緑色(野菜、きのこ、果物)…主に体の調子を整えるもとになる。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日の献立

 今日の献立は、カツカレーライス・フルーツゼリー・ごはん・牛乳です。

 カツカレーライスは、一口サイズのサクサクの衣が特徴のジューシーなカツが上にのったボリューム満点のカレーライスで、大好評でした。ほしやはな、くまなどの形をしたラッキーにんじんも入っていました。
 フルーツゼリーは、みかん味のゼリーに和なしを混ぜ合わせたさっぱりとした甘さのゼリーで、冷たくてデザートにピッタリでした。

 今日から給食が始まりました。
今日の献立は『入学祝い献立』でした。1年生のみなさんの入学と2年生以上のみなさんの進級をお祝いする大人気の献立でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

各種方針

安全マップ