東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

16日の献立

 今日の献立は、まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの・きゅうりの赤じそあえ・ごはん・牛乳です。

 まぐろのオーロラ煮は、一口サイズのまぐろをカラッと油で揚げて甘辛いケチャップ風味のソースで絡めた大人気の献立です。「おいしかったよ〜!」と、教えてくれる児童がたくさんいました。
 豚肉と野菜の煮ものは、豚肉やにんじん、むき枝豆、しいたけなどが入った彩りのよい煮もので、だしが効いていておいしかったです。
 きゅうりの赤じそあえは、きゅうりのシャキシャキした食感と、赤じそのさっぱりとした味がおいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の献立

 今日の献立は、カレースープスパゲッティ・キャベツのピクルス・おさつチップス・コッペパン・アプリコットジャム・牛乳です。

 カレースープスパゲッティは、鶏肉やベーコン、たまねぎ、しめじなどが入ったスパイシーなカレー味で、ボリューム満点で大好評でした。
 キャベツのピクルスは、旬の春キャベツを使用しており、シャキシャキした食感で、よく味がしみ込んでいて美味しかったです。
 おさつチップスは、かみごたえのあるさつまいものチップスで、おやつ感覚で食べられることから、子どもたちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ・トック・ごはん・牛乳です。

 ビビンバは、ごはんの上に肉と野菜のナムルをのせて混ぜて食べるボリューム満点の料理で、とてもおいしかったです。
 トックは、モチモチした一口サイズのおもちがたくさん入ったスープで、ビビンバとの組み合わせもとてもよかったです。
 1年生は、ビビンバやトックを初めて食べる児童もいる様子でした。今日は大人気の献立で、どの学年もおかわりをする児童が多くいました。

11日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豚肉のガーリック焼き・スープ・ツナとキャベツのソテー・パン・牛乳です。

 豚肉のガーリック焼きは、ガーリック風味の香りがよい豚肉で、やわらかくてとてもジューシーでした。
 スープは、鶏肉やキャベツ、にんじんなどが入った彩りのよいスープでおいしかったです。
 ツナとキャベツのソテーは、キャベツが苦手な児童でもツナの風味で食べやすくておいしかったです。

10日の献立

今日の給食は、焼きとり・みそ汁・もやしのゆずの香和え・ごはん・牛乳です。

 焼きとりは、こんがりと焼いたけいにくと白ねぎを甘辛いタレで絡めたごはんによく合う一品で食欲が増しました。
 
 みそ汁は、にんじんの甘みとうすあげがアクセントになったみそ汁でした。大釜でつくるので、みんなが同じおいしいみそ汁を食べることができます。

 もやしのゆずの香和えは、ゆず風味で香りがよく、さっぱりとしていてシャキシャキしたもやしの食感を楽しむこともできました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30