☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

7月14日の給食

 本日の給食は、「黒糖パン、牛乳、ポークトマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、発酵乳」でした。
 
 トマトは体の抵抗力を高めるとされるビタミンCやカロテンを多く含んでいます。
 また、便秘や生活習慣病を予防し、体内の有害な物質を排出する食物繊維のペクチン、 高血圧の予防に有効なカリウムなどを含んでいます。
 トマトの皮の部分にある赤い色素には、リコペンが含まれています。
 リコペンは活性酸素を除去する働きがあり、「がんや老化を予防する」と言われています。

 (本日は給食の画像はありません。)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ