☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

12月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
豚肉のしょうが焼き
さつまいものおみそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
ごはん
牛乳        です。

きくなは関西では「きくな」、関東では「春菊」と呼ばれます。
ビタミンやミネラルが豊富です。きくなの香りがアクセントになり、
はくさいと一緒にすると食べやすく、よく食べていました。

12月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
とうふハンバーグ
カリフラワーのスープ煮
スライスチーズ
黒糖パン
牛乳     です。

とうふハンバーグは給食室で手作りしています。
とうふ、ツナ、たまねぎ、調味料を混ぜ合わせ
ひとつひとつ丸めて成型し、焼き物機で焼いています。
教室では、ケチャップで顔やハートなど描いて、たのしく
おいしく食べていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 委員会活動(3学期最終)
なかよし学年末のつどい(4限)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

全国学力・学習状況等調査

安全マップ