保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

3年 大きく育て!

画像1 画像1 画像2 画像2
ホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。
たっぷり水をまいて・・・
はやく大きくなるといいなあ(*^_^*)

児童会活動

画像1 画像1
関目小学校の児童会は、4・5・6年の学級代表と各委員会の委員長から構成させています。今年のテーマは、「HAPPY SMILE 関目小」です。今年は、どんな活動をしてくれるのでしょうか?

緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も飼育栽培委員会が壁面緑化として「リュウキュウアサガオ」の苗植えをしました。場所は、1年生教室の道路側壁面です。毎日水やりをがんばっています。早く緑のカーテンが広がって欲しいです(^−^)

1年生は ひらがな猛練習

画像1 画像1
 1年生は、ただいま、ひらがなを猛練習中です。
 とめ、はね、はらいを厳しく教えています。なぞり書きがうまくできるように
なってきました。コントロールする力がついてきた証拠です。忍耐のいる練習で 
すが、しっかり乗り越えようとすることで、心も鍛えられます。
 1年生の間に、美しい文字の形を覚えてほしいと願っています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週木曜日に児童集会をしています。今日は、たてわり班に分かれて「まちがいさがしゲーム」をしました。集会委員が舞台の上でポーズをとります。班のみんなでしっかり記憶。一旦カーテンが閉じられ、次のポーズが現れました。「ランドセルがちがう」「ウサギの色が変わっている」違いを見つけるのに一生懸命!!8個全部の間違いを見つけた班の1年が立ってオメデトウの拍手を受けていました(^0^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31