保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

学年掲示板(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「色 いろいろ」コンパスを使って下絵をかきました。色の「明暗」・「寒暖」・「きわだたせる」・「ぼかしていく」など、色の相関を考えながら時間をかけて仕上げていきました。

リコーダーに夢中(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から始めたリコーダー!最初は、「シ ラ シ ラ シシ シ〜」というメロディーが聞こえていました。それが、いつの間にか「ひらいた ひらいた」・「ゆうやけ こやけ」…とレパートリーが増えています。この日は、グループ練習をしていましたが、ちょっと集まってもらってみんなで演奏してもらいました。(^0^)

運針の練習に大奮闘!(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生から始まった家庭科学習。「小物づくり」に向けてただ今、運針の練習中です。まずは、針の糸通し。玉結び。玉止め。「なみ縫い」「返し縫い」「反返し縫い」ボタン付けもあります。針を指にささないよう気をつけながら頑張っています(^_^;)

朝の読書タイム(1年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の読書もしっかり身に付き、落ち着いて本に向かっています。「にじいろのさかな」・「14ひきのひっこし」・「あいうえ おちあいくん」…絵本をどんどん読み進み、次々と本を代えていきます。また「おばけマンションシリーズ」も人気で、厚い本をじっくり読んでいる人も見られました。

種イモ植えたよ(2年)

画像1 画像1
運動場の東側にある畑にサツマイモの種イモを植えました。一人一人苗をもらってしっかり植えます。
「おいしく育って欲しい。「大きく育って欲しい。」「1年生においしいねって言ってもらいたい。」…。願いを込めて活動しました。楽しかったそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30