保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

走れ ソーラーカー!(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「電気のはたらき」で学習したことを活かして「ソーラーカー」に挑戦しています。電池を使った「モーターカー」は、大成功(^0^)/よく走ります。 次は、光電池をつけての「ソーラーカー」。梅雨の晴れ間に運動場に出ました。う???走らない!接続不良かな?よく見直して、再挑戦します。

給食時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組をのぞいてみました。この日のメニューは、「チンジャオニューロウスー」・「中華スープ」・「きゅうりの辛みづけ」・ご飯・牛乳です。
さすが5年生!!ご飯も大小のおかずも食缶は、空っぽ。上手によそっています。しっかりと食べていました(^−^)

生活科 ザリガニ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に15ひきのザリガニがやってきました☆
子どもたちは、とても喜んでいました。さっそくグループに1匹ずつお気に入りのザリガニを選んで名前をつけましたv(^0^)v
1組では、ルビーやララとかわいらしぃ名前をつけていました。
2組では、ザリキングやタイガーとかっこいぃ名前をつけていました。
これから水替えやえさやりを頑張って育てていきたいです!!

卒業アルバム作成始まる(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、月1回の委員会活動の日です。それに合わせて卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。委員会ごとに担当の先生と一緒に撮影してもらいました。

学習園(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、オクラ・エダマメ・ナス・ミニトマトなどを学習園で育てています。ミニトマトの「凜々子」には、はや青い実が見られます。観察を兼ねて「元気に育って」と願いを込めてみんなで草抜きをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30