保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食時に委員会の子どもたちの分担して給食の運び出しの手伝いをしてくれています。高い場所の食器や重い牛乳のかごなど低学年は大助かり(^0^)また、毎日の献立紹介や給食にかかわるミニ情報の放送もしています。



児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
24日の全校遠足オリエンテーリングの優勝・準優勝チームの表彰が行われました。回ったポイント数・ポイントでの得点・オリエンテーリングにかかった時間を総合して決定しました。優勝は、2班いチームで、準優勝は、9班れチームでした。おめでとうございます(^0^)・/

1年生学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は学校たんけんでした。

教室に戻ってくると、
「パソコンがたくさんある部屋があったよ!」
「図書室にまた行きたいな」
「(理科室で上級生の授業を見て)私も実験してみたいな!」
…など、楽しそうに話し合っていました。

初めて入る部屋も多く、緊張しながらもグループで協力してたんけんできました。

全校遠足速報(その3)

画像1 画像1
午前中のオリエンテーリングで消費した体力を、保護者の皆さんの愛情がたっぷり詰まったお弁当で回復し、午後からは学年ごとに活動しています!
今のところ、大きなケガがあったとの報告は入っていませんので、このまま全員無事に帰校してほしいです!!

全校遠足速報(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴見緑地で過ごす、子どもたちの元気な様子が届きました。
現地では、日差しは夏の暑さを感じさせるものの、木陰を通り過ぎる風はとても気持ちよく、子どもたちみんな、クイズを楽しんだりお弁当を堪能したりしているとのことです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30