保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

校区たんけんに行きました。(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1〜2時間目に、校区たんけんに行きました。

学校を出発し、グリーンハイツ前、関目ネットワーク(公民館)を通り、北関目公園へ向かいました。

「こども110番の旗があるよ。」「ガードレールを見つけたよ。」「公園にはたくさん遊具があるね。」

「たんけんかあど」に見つけたもの書き込みながら、校区の道や公園の様子を観察しました。

普段通っている道でも、今日初めて見つけたものもあったようで、子どもたちは自分たちの町に興味をもってたんけんができました。


児童集会(先生あてクイズ)

集会委員が5人の先生にインタビューをしました。「嫌いな食べ物は?」・「好きな色は?」・「誕生日は?」…。
出題の一例は
   「最近のマイブームは、何ですか?」「学校へ来る途中、柴犬を探すことです。」
   「好きなキャラクターは、何ですか?」「キティーちゃんです。」
   「星座は、おとめ座です。」
   「誕生日は、3月21日です。」
出題されるごとに、「え〜そんなんわからへん。」と言いつつ、どの先生かとキョロキョロ探しています。全問正解のチームはありませんでしたが、4問正解が1チームあり、みんなから拍手を送られていました。

(回答は、お子さんにお尋ねください。)
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつレンジャー大活躍!!

児童朝会で「元気にあいさつしよう」と呼びかけてくれたあいさつレンジャーが、登校時校門に立って大きな声で「おはよう」と声掛けをしています。日を追うごとに応える声も大きくなり、あいさつの輪が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年掲示板(2年)

画像1 画像1
「かたつむり」〜はじめての絵の具
ドキドキしながら取り組みました。「赤・青・黄・朱色・黄緑」の中から4色選び、カタツムリの殻をぬっていきます。絵の具に少しずつ水を足していき、筆先の感触・色の薄まり方などを確かめながら仕上げていきました。作者もカタツムリにまたがっていますね。



大切さを実感!(4年)

画像1 画像1
午前中に鶴見ごみ焼却場へ社会見学に出かけていた4年生の、現地での様子がまた届きました。
近代化された施設内を1つ1つ丁寧に説明していただき、子ども達はとても勉強になったようです。中でも係りの方がおっしゃっていた「警察や消防、病院が24時間体制でみんなのくらしを支えているのと同じように、ごみ焼却場で働く私たちも24時間体制でみなさんのくらしを支えているんです…」という言葉を、これからの学習に生かしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30