保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

給食の時間(その1)

3年1組をのぞいてみました。今日の献立は、いかてんぷら・中華風トマト煮・オレンジです。
4時間目に水泳学習をして体をいっぱい動かしたので、おなかはペコペコ(*.*)
給食が、待ち遠しかったようです。
「今日のおかずは、おいしい!」とトマト煮をパクパク平らげています。
「いかてんぷらもおいしい!!」とこちらも気に入ったようです。
オレンジも口当たりがよくツルンと食べられます。
いつもほとんどの人が、残さずしっかり食べているとのことでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食の時間(その2)

おかわりもしっかりとしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ただいま テスト中(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学習もずいぶん進み、先生と一緒にテストの受け方を学習していました。
テストは、学習の理解度を確かめる手立てのひとつです。
自分で考えて答えていきます。
プリントの問題を先生と一緒に読み、答えの書き方を教えてもらい、よく考えて書き入れていきます。
○がたくさんつくといいですね。がんばって(^0^)/

学年掲示板(4年)

画像1 画像1
分度器・クリップ・三角定規……。毎日使っている文房具を組み合わせて恐竜を想像しました。「えんぴつサウルス」「ものさしトプス」「コンパストプス」…オリジナルの名前を付け、パソコンで名札を作って貼り付けていました。

2年生プール

今日やっと天気になり今年初めてのプールに入ることができました。
水の中で「あひる体操」をしました。
水をバシャバシャとたたいてしっかり体を動かしました。
そのあと、水のかけ合いやアメンボのまねっこやけのび練習をしました。

最後に、輪っかや宝石の形をしたダイブボールを使って宝探し遊びをしました。
今日は2組が151個ゲットして勝つことができました(^0^)/


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30