自転車大会!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
参加した子どもたちは5月29日〜6月18日までの間、曽根崎警察の方から自転車の乗り方、マナーについて詳しく学びました。当日は、練習の成果を発揮し、活躍していました。

学校保健指導者講習会

平素は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、来週17日(水)15:30から本校の学校医である、耳鼻咽喉科しおたにクリニックの塩谷隼人先生に来ていただき、「小学生に多い耳鼻科の病気」という演題で講演していただきます。

保護者の皆様の中で、参加希望の方がいらっしゃいましたら担任まで、連絡帳等で参加の旨をお伝えください。

町たんけん(2年)

画像1 画像1
7月3日、町たんけんにでかけました。
商店街にどんなお店があるのか調べました。
地図でお店を確認しながらたんけんしました。

救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日に毎年恒例のPTA・学校共催「救命講習会」を実施しました。
保護者・教職員が30名ほど参加しました。
一人ひとり、人体模型を使い、心肺蘇生法の仕方やAED(自動体外式除細動器)の使い方を模擬体験しました。質疑応答でも「こんな時はどうしたらいいですか?」等、たくさん質問が飛び交い、有意義な講習会となりました。

毛馬きゅうりのフライ(4年)

画像1 画像1
6月27日に、自分たちで栽培してきた毛馬きゅうりを、栄養教諭の山名先生にフライにしてもらって食べました。少し苦い味のするはずの毛馬きゅうりですが、「おいしい!」「あまい!」とおかわりの分もすぐになくなる程、喜んで食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 児童集会(全校競技練習) 心臓二次検診
9/23 秋分の日
9/24 運動会全体練習 委員会活動
9/25 運動会全体練習
9/26 運動会全体練習 修学旅行保護者説明会 口座振替日