ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

人権ネットPTA懇談会

画像1 画像1
今夜、人権ネットPTA懇談会がありました!
地域の方、保護者の方、平小、北中の教職員がそれぞれの視点からこれからの学校について話し合いました。
保護者の方の願い、地域の方の思い、学校としての考えを小グループに分かれて意見を出し合いました。とてもいい機会になったと思います。
親であれ、先生であれ、地域の方であれ、子どもを思う気持ちは同じです。
出席者の皆様、お忙しいところ遅くまでありがとうございました!

12月10日(火)から懇談会です!

12月10日(火)から12月13日(金)まで個人懇談会があります。
子どもたちは13:50に下校です、よろしくお願いします。
また、やむを得ない事情で懇談会の日時の変更をご希望される場合は、お早めに学校までご連絡いただきますようお願いします。

平野5校PTA合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日に、平野人権教育ネットワーク主催の平野5校PTA合同研修会「リバティ大阪見学会」がありました!
さまざまな人権問題を伝える常設展示に加え、特別展示の「いじめと人権〜人権教育のあゆみから振り返る」が開催されていました。
ボランティアスタッフの方のお話も聞け、人権に関する貴重な資料もたくさん見学することができました。管理職、教員のほかにPTAの方々にもご参加いただき、有意義な時間でした。ご興味のある方は、ぜひリバティ大阪に足を運んでみてください!
http://www.liberty.or.jp/

5年・理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、理科の実験をしました!
ミョウバンと塩を水やお湯に溶かす実験です。ミョウバンはわりと早く溶けたのですが、塩がなかなか溶けません…。いったい、何度なら塩は水に溶けるのでしょうか??
各グループで、協力して実験することができました!

あいさつ運動

画像1 画像1
おはようございます!!
平野小学校では、いま児童会の子どもたちが朝のあいさつ運動を行っています!
今日は特に元気で、大きな「おはようございます!」の声とともに、学年・クラス関係なくタッチを交わしていました!
朝の元気なあいさつは、本当に気持ちいいですね。
ご家庭でも、子どもたちが自分から元気よくあいさつできるよう、お声かけお願いします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 個人懇談会(13:50下校)
図書室開放
12/13 個人懇談会(13:50下校)
ステップアップなし
12/16 3年・おはなしたからばこ