かけあしタイム(11/19〜)

朝の時間(8:30〜8:50)にかけあしタイムを実施しました。自分のペースを保ちながら、全校児童が運動場を元気よく走りました。それぞれの子どもが体を動かすことの喜びを感じ、体力づくりに励んで欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃフェスティバル(11/18)

2年生は、生活科の時間に、自分たちで考えてみんなで遊べるおもちゃを作る学習をしました。今日は2年生がお店番となり、1年生を招待して、そのおもちゃで遊んでもらう催しを体育館で開いてくれました。楽しく遊び終わった1年生からは「早く2年生になりたいな」という声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(2)(11/16)

今回の授業参観では、学習した内容を発表する取り組みや、体験的な学習活動、習熟度別指導など、普段から本校で取り組んでいる、さまざまな学習の様子を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観(1)(11/16)

土曜参観を実施しました。1・2時間目の学習の様子を参観していただきました。保護者の方々に見守られながら、子どもたちはすこし緊張しながら学習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RSSを使われるとたいへん便利です

画像1 画像1
本校ウェブサイト右上に、上のような「RSS配信」の表示がされています。
他のウェブサイトでも「RSS」と書かれたアイコンをご覧になったことがあるとかと思います。RSSは、ブログなどのウェブサイトの更新情報を公開するのに使われていて、この技術を利用することで効率よく情報を収集することができます。
 本校サイト内の「学校日記」はブログ形式で更新を不定期にしていますが、RSSを使えば、実際に本校のホームページを開かなくても更新されているかどうかの情報が分かるようになります。
 RSSで書かれた情報を取得するには「RSSリーダー」というソフトウェアやRSSに対応したブラウザが必要になってきます。これらをご活用いただくとブログ形式のウェブサイトのチェックがたいへん便利になります。どうぞご活用ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 発育測定2年・3年
1/14 発育測定1年
委員会活動
1/15 避難訓練(即時対応)