3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日(火)に3学期の始業式が行われました。登校時の子どもたちは、大きな声で「おはようございます」と言っていました。校長先生からは、「3学期は1年間のまとめの学期であり、また4月からの新しい学年に向けての準備のための学期です。もう1度自分自身を振り返り、十分でなかったことに力を入れ、学年の締めくくりをしてください。」等の話がありました。明日から勉強に運動に頑張りましょう。

いよいよ明日は「始業式」

 新しい年を迎えました。冬休みはどうでしたか。いよいよ明日7日は、始業式、3学期が始まります。1年間の最後の学期です。3学期は、「まとめ」の学期でもあり、次の学年への「準備」の学期でもあります。明日の始業式には、忘れ物のないように元気な顔で会いましょう。

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(水)に2学期の終業式が講堂で行われました。校長先生から次のようなお話がありました。「2学期の大きな行事である運動会、学習発表会よくがんばりました。冬休みをむかえるにあたって3点話をされました。」1点目「2学期の自分を思い出してください」、2点目「家のお手伝いをしましょう」、3点目「家族の方といろいろな話をしましょう」「よいお正月をむかえてください。1月7日(火)の3学期の始業式には元気な顔で会いましょう」という話をされました。子どもたちは、うなずきながら校長先生の話を聞いていました。その後、係りの先生から冬休みの生活についての注意があり、最後にみんなで校歌を歌いました。3学期元気な顔で会えることを楽しみにしています。

6年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(木)に6年生は、社会見学に大阪国際平和センター(ピース大阪)と大阪歴史博物館に行きました。

3年1組 体育 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(金)5限目に3年1組で体育の研究授業が行われました。当日は、少し風が吹いていて寒かったですが、子ども達は担任の先生からしっかりと授業の内容を聞いていました。内容は「ボールシュートゲーム」で、この寒い中寒さに負けずしっかりと体を動かしていました。授業の最後には、感想を一人ひとり述べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 手洗いがんばり週間
発育測定(1年・2年)
運営・委員会活動
縄跳び月間
1/15 手洗いがんばり週間
避難訓練(地震)
集団下校
縄跳び月間
1/16 手洗いがんばり週間
歯みがき指導(2年)
縄跳び月間
1/17 手洗いがんばり週間
縄跳び月間