TOP

小中交流会

1月16日(木)午後、6年生が菫中学校に出かけました。関目小学校、すみれ小学校の6年生と一緒に、生徒会の代表から中学生の心得やきまりなどを聞いた後、各小学校のことを児童会の代表から報告しました。その後、中学校の部活動の見学を行いました。入りたいクラブは見つかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこづくり講習会

関目東はぐくみネット主催で、たこづくり講習会が1月11日(土)に図工室を使って行われました。「和だこ」の作り方を講師の先生から聞きながら、和紙と竹ひごを使って作りました。なかなか難しかったです。青少年指導員さん、子ども会のみなさんのご協力もいただきました。来週、城東区のたこあげ大会があります。大空にはばたくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月7日(火)例年より1日早く3学期の始業式が行われました。みんなそれぞれ今年の目標を立てて、がんばろうという意欲を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲストティーチャー 6年

12月12日(木)6年生にお琴の音色を楽しむ機会が訪れました。日本の伝統的な楽器である「琴」でいろいろな曲を聴きました。クリスマスソングもありました。実際に演奏もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり週間

12月9日(月)から1週間、全校児童で15分休みに、運動場を走りました。走った数をかけ足カードに記入しています。朝や放課後にも走る児童が多くいます。フルマラソンの42.195キロメートルの距離を走る児童が現れるでしょうか。3学期にも行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 クラブ活動
1/22 区教員発表会
1/23 ゲストティーチャー授業(1,2,3)
PTA実行委員会
1/27 ゲストティーチャー授業
学習参観
教育講演会
口座振替日