保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

住吉中学校 職場体験

1月23日(木)、24日(金)に住吉中学校の生徒4名が職場体験に来られました。
4名とも本校の卒業生です。低学年のクラスに入って、授業のサポート、給食の支援などを体験しました。また、休み時間には児童と一緒に遊び、子ども達も大喜びでした。
久しぶりの母校に懐かしさを感じながら、職場の一員という今までと違った立場にたって子どもと関わり、多くのことを学び、有意義に過ごせました。

画像1 画像1 画像2 画像2

かけあし週間がはじまりました

今週はかけあし週間です。2限目と3限目の間の15分休みに全校児童で走ります。今日は大寒でしたが、青空の中、寒さに負けず自分のペースで走っていました。体調管理に気をつけて、1週間しっかり走りましょう。
画像1 画像1

韓国・朝鮮の話

住吉中学校民族学級の先生が来られて、韓国・朝鮮についての授業がありました。
ユンノリという双六をしたり、クイズ形式で韓国・朝鮮の文化について学んだりしました。挨拶の言葉や日本語と似ている言葉についてお話がありました。お隣の国の文化に親しむことができました。

画像1 画像1

遊ぼうフェスタ

1月18日(土)に住吉小学校で遊ぼうフェスタがありました。本校からは29名の児童が参加しました。住吉小学校の児童と一緒に住吉中学校の演劇放送部による「大きなかぶ」の劇と吹奏楽部による演奏を鑑賞したり、つなひきやドッジビーなどのゲームをしたりしました。「遊ぼうランド」の時間ではクネティギという大きなブランコやストラックアウトなどの遊びのコーナーを設け、いろいろな遊びを楽しみました。
PTA実行委員の皆様には朝から会のお手伝いいただきありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

1月17日(金)、阪神淡路大震災から19年目のこの日に地震・津波の避難訓練を行いました。休み時間に地震が起きたという想定で行いました。東粉浜幼稚園の園児のみなさんも避難訓練に参加しました。連絡階段を6年生と一緒に手をつないで登り降りする訓練もしました。今後も防災意識を高めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 口座振替
1/30 租税教室6年
1/31 卒業遠足
2/1 三校民族交流会

学校評価

学校だより

おたより