TOP

たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)1、2年生は校外学習で大阪城公園に行き、みんなでたこあげをしました。ぽかぽかとあたたかい日差しの中、自分たちで作ったたこをあげました。風にのってぐんぐんあがって行くたこを見てみんな大喜びでした。大阪城公園では、この他にも、ほころびだした梅の花を見たり、遊具でで遊んだりして、とても楽しい一日を過ごすことができました。

租税教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(木)税務署の方々におこしいただき、租税教室を実施しました。税金が暮らしの中でどのように使われているのか、もし税金がなかったらどうなるのかなど、アニメを見ながら楽しく学習しました。

冬季体力づくり運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(火)から24日(金)まで、冬季体力づくり運動を実施します。運動場では、かけ足を体育館では、なわとびを行います。とても寒い日が続いていますが、20分休けいには、子どもたちは元気いっぱい体を動かしています。これをきっかけに、積極的に体を動かす習慣を身につけさせたいと考えています。

3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
さて、1月7日(火)は、3学期の始業式です。冬休みを終え、2週間ぶりに登校した子どもたちは寒さにも負けず、元気な声で「おはようございます」とあいさつしていました。始業式では、2、4、6年の代表児童が、今年の抱負を発表してくれました。教室では、友だちと楽しそうに冬休みの思い出を話している姿が見られました。今年度もあと3か月。卒業や進級に向け最後のまとめに精一杯取り組んでくれるものと期待しております。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二学期が終了しました。二学期には、運動会や学芸会など大きな行事がありましたが、子どもたちはどの行事にも一生懸命取り組み、大きく成長できたのではないかと思います。終業式では、校長先生のお話の後、代表の児童が2学期の思い出を発表しました。学習や運動などで努力したことや、楽しかった行事のことなどを全校児童の前でしっかりと発表することができました。二週間の冬休みを終えて、また一回り大きくなった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 卒業遠足(6年)
2/6 委員会・代表委員会
PTA
2/5 PTA実行委員会
その他
2/6 高津中学校職業体験(〜7日)