☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日12月25日、2学期の終業式を行いました。
校長先生のお話の後、阿倍野区ドッジボール大会の表彰や、安全・健康についてのお話がありました。
今年度は、終業式が1日遅く、始業式が1日早く行われ、子どもたちにとっては短い冬休みと感じているかもしれませんが、その分1日1日を有意義に過ごしてほしいと思います。
1月7日(火)の始業式には元気な顔が見られることを楽しみにしています。

阿倍野区ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月23日(月)阿倍野区ドッジボール大会が阿倍野スポーツセンターで行われました。今年も男女2チームずつ計4チームが参加しました。
 どのチームも毎日の練習の成果を発揮し、力いっぱいボールを追いかける姿は素晴らしかったです。
 結果は、次の通りです。

女子1回戦 晴明南A(14−16)苗代小
  交流戦 晴明南A(14−12)常盤小

  1回戦 晴明南B(11−10)阿倍野小
 準決勝戦 晴明南B(16−14)阪南小
  決勝戦 晴明南B(14−21)常盤小   女子Bチームは準優勝

男子1回戦 晴明南A(12−19)常盤小
  交流戦 晴明南A(15−19)苗代小

  1回戦 晴明南B(14−13)阪南小
  2回戦 晴明南B(12−14)晴明丘小




ミニバスケットボールクラブ がんばってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後毎日のように講堂から掛け声、足音、ボールをつく音…
のぞいてみるとミニバスケットボールクラブ「B−マックス」です。
保護者の方にお話をうかがうと、先日は、大阪府内約150チームが参加した大会で9位になったそうです。練習を見ていてもその結果が納得させられる動きをみんながしていました。
3学期には大阪市の大きな大会が待っているとのことです。がんばってください。

冷たい雨が降りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の児童朝会での校長先生のお話にもありましたが、12月22日は冬至です。これからますます寒さ厳しい日が続くと思われますが、学校の中では、早くも春の準備が始まっているものを見つけました。みなさんも身の回りを見わたし見つけてみてください。
(1年生のチューリップの芽が出てきました。4年生のアブラナの子葉が出ました。5年生のヒヤシンスの根が伸び、茎が少し出てきました。)

期末個人懇談始まりました。

 本日から3日間、二学期末個人懇談会を行っています。懇談の時間は10分程度と短いですが、中身は濃いものになればと思います。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
 また、この3日間は、児童の下校が13時30分です。下校後の安全には、十分気を付けてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 保健強調週間(7日まで)
2/4 委員会
2/5 卒業遠足6年

学校評価

みなみかぜ

学校協議会