6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観
TOP

1日目カヌー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、漕ぎ出そう。

自然教室1日目

1日目のプログラムは、夜にロープワークを残していますが、まずは
順調に終わりました。心配された雨ですが、昼に降った後は、晴れ間も見え、
海上プログラムの時も、晴れ間が見えました。
カヌーは、ことのほか順調でした。一隻ひっくり返りましたが、これもよい思い出です。
白鳥号クルーズでは、大阪湾を優雅に航海しました。明石海峡大橋の橋げたも見えました。昼間に雨が降った時、室内レクをしました。人間知恵の輪をした時、男の子・女の子で手をつなぐのを恥ずかしがっていましたが、いざゲームが始まると、恥ずかしさはどこにいったのかと思うぐらいのはしゃぎようでした。
明日もまた、よい思い出がつくれるよう、しっかり活動します。

白鳥号出発

画像1 画像1
午後からは、全員洋上プログラムを体験します。
まず、一人乗りカヌーグループと白鳥号クルージング
に分かれて、途中で交代します。
潮風があたってとても気持ちがいいです。

さあ、洋上プログラムの開始です。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよカヌーに乗ります。説明を聴くみんなは、とても真剣です。

見いつけた!

画像1 画像1
小さな宝物。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 入学前保護者説明会・体験入学
2/5 体重測定
2/6 クラブ活動見学会
2/7 卒業遠足(6年)
2/10 裁判所見学(6年)