6月3日(月)は、運動会の代休です。

大阪市音楽団による音楽鑑賞会に参加しました。

画像1 画像1
 28日、クレオ大阪中央で開かれた音楽鑑賞会に全校で参加しました。本校をはじめ市内6小学校の児童が、大阪市音楽団が演奏する曲に合わせて、リズムをとったり、指揮者気分になっつたりと大いに盛り上がりました。曲目も子どもたちにとっておなじみの「崖の上のポニョ」「ミッキーマウス・マーチ」など。最後は、参加者全員で「ビリーブ」を合唱しました。

2年生が乗り物体験と秋見つけに出かけました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日、2年生が大阪城公園まで乗り物体験と秋見つけに出かけました。まず、地下鉄谷町九丁目の駅で一人ひとりが切符を買いました。短い車中でしたが、切符を落とさないように少し緊張気味でした。大阪城公園へ着くとサクラやイチョウなどがきれいに紅葉していました。「わぁ、きれい。」あちらこちらで歓声があがりました。天候が心配されましたが、温かく、秋を満喫した社会見学でした。

1月学校行事予定表

1月学校行事予定表をUPしました。

国際交流センターの催し物に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日、国際交流センターで開催されている「南北コリアと日本のともだち展」を見学しました。これは「21世紀を平和の世紀にしたい」との願いから始まった韓国や、朝鮮、中国や日本に住む子どもたちが<絵を通してともだちになる>絵画展です。今年は「わたしのねがい」がテーマで、子どもたちの願いが絵画に表現されていました。
 見学後、ホールに置かれている「フィリピン台風被害」の被災者の方々へのメッセージボードにそれぞれの思いを書き入れました。

たくさんのご来校ありがとうございました。作品展3

 ご家族そろって鑑賞していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 4年「食育」授業
2/12 たてわり活動
2/13 委員会活動
2/15 土曜授業(生魂フェスティバル・見守り隊の皆さんとの交流)

学校だより

学校評価

保護者アンケート

児童アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査