昔のくらし3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(金)、地域の方にお越しいただき、昔使っていた道具や昔の海老江地域のことなどを教えていただきました。昔の方々の考えが今の「エコ」の考えに共通することや昔は、学校のすぐ近くに牧場があったことなどをお話しいただきました。

学校給食週間

1月30日(木)、健康委員会による学校給食週間の集会が行われました。調理員さんへ感謝状、ひとことメッセージをお渡ししたあと、調理員さんよりお話していただきました。その後、たてわり班で給食にちなんだクイズに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(土)、土曜授業が行われました。
1時間目は、学校保健委員会をしました。テーマは「いつまでもけんこうな歯でいよう」で、児童健康委員会の劇「むし歯バイキンをやっつけろ!」、報告「歯科健診の結果と歯みがきアンケートについて」、歯科校医先生よりのお話がありました。
自分の歯みがきについてよく考える、とってもいいきっかけになりました。
今日から歯みがきがんばりましょう。

土曜授業 つづき

2時間目、各クラスでの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 つづき

3時間目、地震の想定で避難訓練を行いました。みんな真剣に訓練に参加できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28