田辺大根シリーズ 最後の大根

田辺大根シリーズもいよいよ佳境となってきました。
10月16日、いつものように田辺大根サポーターの小山さん、山本さん、平井さん、桂さんの4人に来ていただき、最後の間引き、つまり、いよいよ大根を1本に絞る作業のポイントを教わりました。
よく見て絞り込み、それ以外の大根を抜くと、これがもう結構写真のように育っており、大根らしいではありませんか。聞くと、まだ太さは十分ではないこの抜いた大根も、炊くと十分おいしいとか。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食は、えびフライカレーライス・きゅうりのピクルス・アーモンドフィッシュです。それに本校独自に10月1日〜18日のみ使用可能な瀬戸ジャイアンツを1人3粒つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 台風26号接近中です

大型で非常に強い台風26号が接近中です。15日夜から16日にかけて、近畿・東海・関東甲信地方では大雨や暴風、高波への厳重な警戒が必要です。
先日もお知らせしました通り、大阪市では、

「午前7時現在、大阪市に暴風に関連する警報もしくは特別警報が発令されている場合、臨時休校」

となります。各ご家庭でも情報に注意していただき、台風に対する準備をお願いします。

6年生修学旅行 みんな元気に帰校

画像1 画像1
10月9日、10日と実施された6年生修学旅行。速報をリアルタイムでお届けしてきましたが、全員元気に帰校。「思い出」という名のお土産をいっぱいかかえて、迎えにきてくださったお家の方々と共に帰宅していきました。帰校式では多少の疲れが見えたものの、最後までりっぱにやり遂げた6年生。運動会、修学旅行と二つの大きな行事を超えてきた経験が、今後の様々な活動にいかされていくことと思います。

パワフル4年生シリーズ!! C-NET授業 第1回目

本日の5、6時間目に4年生では、C−NETの授業第1回目を行いました。
C−NETとは、大阪CityーNative English Teacherの略称です。

ネイティブスピーカーの先生に、実際に英語で話してもらい授業を進めてもらいました。

先生の地元である、カナダの紹介や、日本との違いをイラストを交えて説明してもらったり、簡単なあいさつをみんなで練習したりしました。

最後は、「What time is it good Mr.wolf」というゲームで大盛り上がり!

楽しみながら、英語の文化に触れることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 放課後運動場開放
2/13 6年卒業遠足(USJ)
ふれあいタイム17
2/14 4年車いすバスケット
2/18 代表委員会

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

学校協議会