2年 百人一首大会

 インフルエンザの流行を受けて延期になっていた百人一首大会が、2月14日(金)5,6限に格技室で開催されました。あちらこちらで、「取った」「取られた」「おてつきやー」等々、歓声が飛び交い、盛り上がっていました。対戦結果は、以下の通りでした。

   1位 2年2組 平均獲得枚数 19.0枚
   2位 2年1組 平均獲得枚数 17.2枚
   3位 2年3組 平均獲得枚数 15.1枚

 なお、個人の対戦は、技量が似通っているもの同士を6人平均でグループになり、計16グループに分かれて対戦し、獲得枚数により各グループの1位を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生公立前期、出願

 2月14日(金)、大雪のこの日午後から出願です。注意、指導を受けて、そろって行きました。良い番号をもらってきてね。
画像1 画像1 画像2 画像2

大雪

 2月14日(金)、今日は未明からの雨が、朝には雪になり、運動場が真っ白になりました。午後からは、3年生が公立高校前期の出願です。「すべらない」ように気をつけてほしいものです。
 写真は、今朝の登校風景、運動場の雪です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪の流行に伴う措置について

 2月12日(水)、3年生でインフルエンザが流行中です。私学の入試が終わって、ほっとしたところではありますが、3年2組を中心に欠席者が増えてきています。今週末には公立前期の出願が予定されていることもありますので、3年生については、以下の措置をとることといたしました。

 2月12日(水)、本日、3年生全クラスを4限終了後、下校。
     (昼食を予約している生徒は、食事後下校)

 2月13日(木)、3年2組は学級休業。
         (3年1組、3組は通常の授業)

 なお、進路懇談は予定通り進めていきますので、風邪をひいたりして、懇談に出席できない場合は、担任へ連絡をください。
 

新入生保護者説明会 2月7日(金)14:30〜

 多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。
 校長挨拶の後、各担当者から「入学案内」をもとに説明させていただきました。ご欠席の保護者には、小学校を通じて資料をお渡しますので、ご質問があればどうぞお電話でお聞かせください。
 お子様のご入学を、心よりお待ち申しあげます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 前期出願、(午後)、3年進路相談(午後)
2/17 2〜6・1の順、3年5限まで、3年進路相談
2/18 3年進路相談(放課後)、小中連絡会(中野小4:00)
2/20 前期入試、特別支援教育研修会