心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

今月の学校目標!!

画像1 画像1
毎月行われる生徒評議会で、話し合われる内容をもとに、学校目標が決定します。
今月は、「自覚」です。
3学期は、今年度の締めくくりでもあり、来年度へ向けての準備期間です。
一人ひとりが、高津中生としての「自覚」を持ち、やるべきことをしっかりやる。
そんな思いを込めて、今回の目標が決定しました。

生徒会の人たちが制作したポスターは、学校の入り口はいってすぐのところに、
張り出されています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

平成26年2月

平成26年2月

「学校通信」・「行事予定」をアップしました。

2年生 職場体験 (一日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
   2日6日・7日の2日間、職場体験学習を行っています。
  実際の労働を経験することで、働くことの意義・社会人としてのマナー
  などを学びます。
   また、体験をさせていただくことで、地域の方々とふれあい、連携を
  図り、「地域で育つ子ども」の育成に取り組んでいます。

   明日も1日、貴重な労働体験を通じて、成長してほしいと思います。

1年生 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日(金)5,6限 体育館で百人一首大会が行われました。
事前に各クラスで予選が行われ、レベル別の班に分かれての対戦でした。
各班ごとに各クラス2名が選出され、計8名で2回戦行われました。

冬休みの国語科の宿題や小学校の時にも取り組んでいたりと
非常にレベルの高い百人一首大会となりました。

クラス別では、1組が優勝!3組が準優勝となり、
個人の部では、取り札の合計順にトップ10が表彰されました。



真田山公園杯【持久走のまとめ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(火)と29日(水)真田山公園のジョギングコースにて、保健体育の持久走のまとめをしました。体育の授業時間に男女とも1500m走を計測しました。

「いつもと違う景色だったので、よく走れた。」「一番いいタイムが出た!」「がんばって走り終わった後の達成感がいいです!」などの感想があがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28