いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

絵本ひろば

 「絵本あれこれ研究家」加藤先生と港区役所が協働して、子ども対象の「絵本ひろば」が本校で開かれました。
 「絵本ひろば」とは、短時間で読める様々な絵本を面展台(本の表紙を見せて展示する書架)に並べ、面展台から自由に選んだ絵本を、小グループになり相互に読み合ったり話し合ったりしながら、絵本を通じて交流する場です。
 当日は、最初に加藤先生による読み聞かせを楽しんだ後、自由に絵本を読み合いました。こういった活動を通して、子どもの読書活動をさらに促進していきたいと考えています。
 全学年3日間にわたって行いますが、下の写真は1年生の「絵本ひろば」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習(市岡中学生)

2月13(木)14(金)の2日間、市岡中学2年生生徒4名が、本校で職場体験学習を行っています。休み時間は子どもたちと一緒に遊び、授業時間には運動場の土固めや外壁の補修・画用紙の補充などの教育環境整備や事務用品の整理を体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年福祉学習(盲導犬を利用されているかたのお話を聞く会)

 福祉学習の一環として、盲導犬(フェリシア)と視覚障がい者の山本美恵子さん・港区社会福祉協議会の方々に来ていただきました。
山本さんからは、盲導犬の役割等の話をしていただくとともに、視覚障がい者用の絵本・電卓・定規なども見せていただきました。
 また一例として、盲導犬を利用されている方が信号を渡ろうとしているのを見かけたら、「今、青ですから渡れますよ」などと、できるだけ声かけをしてほしいともおっしゃっていました。
 今回の学習を通して、盲導犬の役割と必要性を少しでも理解できたのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間(3学期)

 今週は「あいさつ週間」です。3学期のあいさつ週間では、児童会のメンバーが正門に立ち、各登校班のあいさつをチェックして「よくできた」「できた」「がんばろう」のカードを渡しています。そして、渡されたカードは教相談室横の壁に貼っていきます。
 やはり、あいさつ週間ともなると、普段より元気よく大きな声であいさつできる子どもが多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校周囲壁面がリニューアルしました

 本校外壁(南側と南東側)三か所に「ジンベエザメ」のイラストが描かれています。これは、子どもたちが少しでも楽しく登下校できるようにと、管理作業員さんが描いたイラストです。
 今まで味気なかった外壁も、イラストが描かれているだけで、見違えるほど楽しく明るい雰囲気になりました。
 保護者の皆様も、学校にお寄りになった際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 学習参観(1、2、3年5時間目 4、5、6年6時間目)懇談会(放課後) えほんひろば
2/18 かけ足タイム 歯磨き指導(2年) えほんひろば
2/19 C-NET5年 えほんひろば
2/20 かけ足タイム クラブ活動見学会(3年6限授業)
2/21 6年卒業遠足(六甲山人工スキー場)  3,4年読み聞かせ会