6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

来年度の修学旅行の説明

画像1 画像1
2年生は今日の道徳の時間に、修学旅行の説明を受けました。

5月21日(水)〜23日(金)の3日間、徳島県で民泊・体験学習をします。

今日は下見に行ってきた先生がスライドを使って説明してくれました。
進級したらすぐに修学旅行ですので、今から事前の取り組みを行っていきます。


卒業文集の作成

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、今日の道徳の時間に卒業文集の原稿を書きました。
3年間の思い出はたくさんありますが、限られた文字数で特に印象に残っていることを書いてもらいました。

ちなみに卒業式まであと25日。(授業日は19日)。
公立高校前期選抜まであと3日、後期選抜まであと23日です。
残りの日々を悔いのないように過ごしましょう。

全校集会のお話 「努力」について

画像1 画像1
先週末の大雪とはうって変わって、比較的暖かい中で朝の全校集会ができました。

今日の校長先生のお話は「努力」について。

ソチオリンピックで日本の選手もメダルを獲得され、私たちも勇気づけられています。
さて、「努力」とはそういった一流選手だけのものでしょうか。
もちろん私たちも「努力」が必要ですね。

いま玉中生に求められる努力といえば
1.日々規則正しく、身なりもきちんとし、それを継続すること
2.先生・大人から注意されたとき、同じ注意を二度とされないように継続すること
です。

気分が高揚したり、逆に落ち込んだ時に、努力すべきことがおろそかになりがちです。
「努力」と「継続」は表裏一体でなければなりません。

公立高校前期選抜 出願 2月14日(金)

画像1 画像1
3年生で公立高校前期選抜に受検する生徒は、本日出願に行きました。

記録的な大雪の中、中学校と受検校を往復しました。
来週の本番での健闘を祈っています。

写真は、通常の交通機関が止まり、途中から徒歩でようやく高校にたどり着いた生徒たちです。(教師が付き添いました。)

入学説明会 実施しました 2月13日(木)

画像1 画像1
本日、4月に入学する新入生の保護者の皆様対象に入学説明会を行いました。

入学準備、学校生活、保健、給食、学校徴収金などについて例年よりも時間をかけて説明いたしました。ご出席の皆様、長時間ありがとうございました。

なお一部の学用品につきましては、入学式の日にも販売がございます。

入学式は4月3日(木)です。
開式は午前10時ですが、クラス発表・受付がございますので、午前9時20分にはお越しください。

お子様のご入学を心待ちにしております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28