★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

むかしあそびをしよう(幼小連携)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、先日女性会や地域の皆様から教わった遊びを、桜宮幼稚園の年長組さんに教えながらいっしょに遊びました。竹とんぼ、おはじき、けん玉、だるまおとし、こままわし、お手だま、まりつき、あやとりなど、練習してきた遊びを、1年生なりに懸命に教える姿がほのぼのしていました。

ふれあいドッジボール

画像1 画像1
今週は、卒業生と在校生の思い出に、業間の休み時間に各学年が6年生とドッジボールで対戦しています。写真は1年生vs6年生です。

土曜授業「走ろう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの熱い思いが雪雲・雨雲を押しのけたのか、本日、初めての「走ろう会」が開催できました。
よかったです。
雪の残る大阪城公園の1.4キロメートルのコースを、低学年は1周、中学年は2周、高学年は3周走りました。
ゴール後の子どもたちの満足そうな笑顔と、まだ走っている子への声援がすばらしかったです。
足元の悪い中、たくさんの保護者の皆様にもお越しいただきました。
本当にありがとうございました。

土曜授業「走ろう会」

画像1 画像1
画像2 画像2
。    

走ろう会(土曜授業)について

保護者の皆様へ
2月15日(土)は、いよいよ「走ろう会」です。
体づくりをめあてに、子どもたちは、毎日、長距離走の練習を積み重ねてきました。
いよいよ、集大成の大阪城公園での本番を控え、気合が入っています。
何とか晴れることを祈っています。

子どもたちへの声援、激励ととともに、コースの沿道の安全面でもご協力いただけたら、子どもたちはより安心して力を出せると思います。多数の方々の「応援」よろしくお願いいたします。

明日の登校について
標準服で平常通り登校させてください。
持ち物は、ナップサックに、水筒・タオル・連絡帳・筆記用具です。
ただし、雨天等で中止の場合は教室で通常学習となるため、その他の持ち物については、学年の指示通りにお願いします。
詳しくは、1月31日にお配りしたお手紙をごらんください。

なお、明朝8時ごろに、はなまるメールで「実施」「中止」「両方の用意」などの連絡をさせていただく予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28