創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

月額10,000円の塾代助成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市では、
家庭の経済状況により子どもの学習環境が影響を受けないように、学習塾や文化・スポーツ教室の経費の助成を行うことを決めました。

対象は平成26年度に大阪市立の中学校等に進学する小学6年生の保護者で、

平成26年度は、
●大阪市児童生徒就学援助制度
●生活保護    のいずれかの認定を受けていることが条件です。

平成27年度には、
●一定の所得条件の設定   に拡大予定です。

塾代の助成は、上限月額10,000円。
利用先は、
「学習塾」に限らず、音楽やそろばん、パソコンといった「文化教室」やサッカーや器械体操、剣道、水泳といった「スポーツ教室」にも適応されます。

※利用できるのは、大阪市の制度に登録している事業所に限られます。現在約1,000の事業所が登録を行っており、今後大阪市HPに掲載予定です。

2月上旬に、パンフレットが配布されると思います。
よくお読みいただき子ども達のために有効に活用してください。  (学校長)

毎回、チェックを入れていますが…

画像1 画像1
ホームページ写真掲載については、保護者の方々のご希望に沿うよう毎回チェックを入れていますが、漏れがないとも限りません。

もし、不都合な写真が掲載されていた場合には申し訳ありませんが、すぐにご連絡ください。

また、新たに「掲載してもかまわない」「掲載しないでほしい」等の変更につきましては、連絡帳等で担任までお知らせください。どうぞよろしくお願いします。 
          (学校長)

※このトピックスは定期的に入れさせていただきます。

冬の体育は走りがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の授業

長距離をしっかり走った後は「タグとりゲーム」
赤・青・黄・緑の4色のチームわけ。
時間は前半2分、後半2分、その間に1分の作戦タイム。

腰につけたチームカラーの2本のタグを取られてしまえば負けです。

走る、走る、走る!走る、走る、走る!
子ども達は本当に元気です。       (学校長)

寒さに負けない身体づくり 〜耐寒かけ足 2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(金)耐寒かけ足、2日目。

今日も昨日に引き続き、少し寒さがやわらぎ、暖かな日差しがさしています。今日は1・3・5年生のチャレンジです。

子ども達にまじって、先生達も汗を流します。
「こうちょうせんせも、はしろ〜」とありがたい声をかけてもらうのですが…

がんばれ、豊里っ子!!        (学校長)

○一生懸命に走る子ども達は汗をかきます。耐寒かけ足を行う日には、汗をぬぐうタオルを持参させください。

♪♪たこたこあ〜がれ 風よくうけて♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(木)1年生の授業風景です。

授業で作った凧を運動場で一生懸命に揚げています。
でも、この日は、残念ながら風が弱く、一生懸命に走らないと…

凧ひもは一杯あまっています。
全部出し切れば、きっと大空に高く高く舞い上がってくれると思います。 (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 幼保交流会       小中交流会