ミマモルメの登録にご協力ください。

3年生外国人教育(民族講師から学ぶ)

 12月12日の5限目「総合の時間」を活用して、進路選択の時期を迎えた3年生に対して、民族講師による自身の生い立ちや人生のすばらしい出会いについて、本当に分かりやすく、熱心に語っていただきました。これから新しい社会で、新しい仲間と出会うことになる3年生の子どもたちにとって、「勇気の出る」また「優しい気持ちになれる」お話しでありました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

聴覚に障がいのある方との出会い!(1年生の取組)

 本日6限目、聴覚に障がいのある上津原様をお招きして、1年生の生徒にお話をしていただきました。上津原さんの生い立ちから、結婚、仕事のことやお孫さんのことまで、にこやかに優しく語っていただきました。子どもからの質問も多くあり、「からかわれたり、いじめられたりしたことはないですか?」「手話を教えてください」など、時間が足りないほどでありましたが、丁寧に応えていただきました。本当にすばらしい出会いの機会でありました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽部 第4回Winter Concert(チーム梅南ここにあり!)

 本日放課後、音楽部による第4回Winter Concertが本校音楽室で行われました。いつもながら歌声は本当にすばらしく感動しましたが、もうひとつ感激したことは、梅南中の仲間がたくさん応援にかけつけてくれたことです。友だち・先生・事務職員さん・保護者の方々、みんなで応援しました。これぞ「チーム梅南!」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ネット上の課題」をテーマに、小中合同研修会を開催!

 e-ネットキャラバン事務局より講師先生をお招きして「小中学生の陥りやすいラインやツイッターなどネット上の課題について」というテーマで講演をしていただきました。教育サポート7校区連絡会の梅南・鶴見橋中学校の校区小学校からも多くの先生方、地元の高校からも生活指導担当の先生方が参加していただき、熱心に研修に取り組んでいました。西成の子どもたちのために!
画像1 画像1 画像2 画像2

『西成教育フェスタ』で音楽部が舞台発表!

 12月7日(土)、大阪フィルハーモニー会館で開催されました『西成教育フェスタ』で本校音楽部が舞台発表に出場しました。西成区の中学生の様々な取組が発表される中で、音楽部の部員も少ない人数でありながら、本当によく頑張っていました。「梅南すごいな!」の声もあり、たいへん嬉しく感じました。また、明日12月10日には、本校音楽室において、16時より音楽部による『第4回 Winter Concert』が開催されます。多くの方に来ていただけらありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 3年公立前期入試  朝文研
2/21 3年公立前期入試  小学6年生学校見学(45×4)
2/22 サタデイワーク
2/25 民族交流会(松之宮小)
2/26 1・2年学年末テスト 3年進路懇談

野球部通信

「生きる力」の育成

道徳・総合だより