ミマモルメの登録にご協力ください。

学習環境は整っています!さぁ活用、サタデイワーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月23日(土)10:00から午前中の時間帯で「サタデイワーク(土曜学習会)」が開催されました。3年生が中心ではありましたが、10数名の参加がありました。静かな雰囲気の中で、分からないところがあれば、大学生のボランティアに質問できる抜群の学習環境です。利用する価値は十分にあります。毎週土曜日に実施していますので活用してください。

自治的活動の取組として(ボランティア清掃)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(金)の放課後、生徒会活動の一環として「ボランティア清掃」が行われました。ボランティアの輪がさらに広がり、美しい学校になることを期待しています。参加してくれたみなさん、ありがとうございます。次回は、ひとりでもふたりでも友だちを誘ってきてくれたら嬉しいです。

横のつながりがさらに強まる!(PTA社会見学) 1

 昨日、11月21日に「PTA社会見学」が行われました。午前は、アサヒビール吹田工場内を見学し、その後、美味しいビールを試飲させていただきました。昼食は、吹田工場の近くにあるメロード吹田2番館にあるお店で中華料理を楽しみました。予定より1時間長い行程となりましたが、楽しい行事によって、参加された方々のつながりもさらに強まったように感じます。来年度も多くの参加者がの集まることを願っています。

1年生 「歯と口の健康教室」を開催!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(木)5限、多目的室において1年生を対象に「歯と口の健康教室」を開きました。

 学校歯科医の先生と3名の歯科衛生士のみなさんに来校していただき、歯肉炎や虫歯の成り立ちについて、お話を聞きました。

 その後、実際に歯ブラシと手鏡を使って、正しい歯のみがき方についての指導を受けました。

 歯科衛生士さんに直接みがき方を教えていただくことで、自分の歯並びにあったみがき方を学ぶことができました。

P(保護者)とT(教職員)との連携強化にむけて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(火)19:30分からPTA実行委員会が行われました。梅南中学校では、会の中で各学年に分かれての情報交換の時間を取っています。昨日は、12名の教職員の参加があり、明るい雰囲気の中で意見交換を行うことができました。学校のサポーターとしてP(保護者)の方々の協力は欠かせないものです。これからも連携強化にむけて学校としても努力していきますので、応援をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 3年公立前期入試  朝文研
2/21 3年公立前期入試  小学6年生学校見学(45×4)
2/22 サタデイワーク
2/25 民族交流会(松之宮小)
2/26 1・2年学年末テスト 3年進路懇談

野球部通信

「生きる力」の育成

道徳・総合だより