お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

宮島名物杓子づくり 厳島神社参拝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮島では名物の杓子づくりをしました。杓子に焼きごてで もみじや鳥居、宮島の文字などを刻印していきます。子どもたちはおうちへのおみやげということもあって真剣に取り組んでいました。
 厳島神社は世界に誇る世界遺産、歴史で学んだ優雅な平安時代の建造物は圧倒的な迫力でした。満ち潮のため、大鳥居まで歩いていけなかったのが残念でした。

2日目 宮島へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は、宮島へ船で渡りました。はじめてフェリーに乗る児童も多く、心地よい揺れと吹く風、そして美しい景色を楽しみました。

宿舎にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿舎についてすぐ避難訓練、部屋割りのあと、夕食を食べました。子どもたちの大好物のメニューがならびました。そのあと、語り部の方から被爆体験のお話を聞きました。約1時間、静かな口調で、語ってくださった体験はとても悲惨で、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

平和学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
 原爆資料館には、ご存じのように原爆被害を生々しく伝える資料がたくさん展示されています。胸がつまるような写真や現物を前に言葉をなくす児童もいました。

平和学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 峠三吉碑には、「にんげんをかえせ」の詩が刻まれています。詩の意味をかみしめながら詩を朗読しました。
 平和記念公園には、被爆アオギリが移植されています。原爆の業火にも負けず翌年新芽を出したこのアオギリは絶望の中で人々に大きな力と生きる勇気を与えました。子どもたちはこのアオギリの前で調べたことを発表しました。
 嵐の中の母子像は、困難にも耐え、前に進んで生きていこうとする母親の姿を映したものです。また、原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑を前に「青い空は」を斉唱し、黙とうをささげました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 体重測定(1年)