6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

ふれあい栽培活動を行いました

画像1 画像1
スマイルキッズで円形花壇やプランターにパンジーを植えました。今後水遣りも協力して行います。異学年集団で花を育て、環境整備に取り組みます。交流を深めながら、自分たちの学校を自分たちの力で美しくします。
画像2 画像2

4年生 そろばん教室を行いました

画像1 画像1
先日の3年生に引き続き、4年生でそろばん教室を行いました。集中しています。
画像2 画像2

おはよう運動がスタートしました

画像1 画像1
3学期の「おはよう運動」がスタートしました。児童会が中心になって取り組んでいます。あいさつがしっかり身につきますように。
画像2 画像2

3年生 校外学習に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が大阪くらしの今昔館に校外学習に行きました。体験学習では代表の児童が着物を着たり、アイロンなどの道具の昔から今への変化を学ぶなどしました。江戸時代のお店や住居も見学し、まるで時代劇の世界に入り込んだように感じました。また明治・大正・昭和の街並みのジオラマや電化製品などの展示を見学しました。楽しみながら学ぶことができました。

そろばん教室を行っています(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真の続きです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/22 大宮中制服採寸等
2/24 朝の15分間読書 栄養指導(3年)
2/25 朝の15分間読書 ふれあい登校 C−NET〔5・6年〕 栄養指導(4年)
2/26 朝の15分間読書 支援学級ホットケーキ作り 図書指導(2−1) 分団班別指導・集団下校 口座振替(最終)
2/27 朝の15分間読書 キッズタイム 委員会活動
2/28 朝の15分間読書