あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

2/21 おはなしキャラバン1  2・3年生

 講談社の読書推進事業の「全国訪問おはなし隊」がキャラバンカーで田川小学校に来てくれました。多目的室でのおはなし会と、キャラバンカーのたくさんの童話を借りた講堂での読書の二つをしていただきました。保護者の方やいきいき活動の1年生も参加しました。楽しみながら本に興味を持つきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしキャラバン2

キャラバンカーには、500冊以上の本があるそうです。2台のキャラバンカーが全国を回っているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしキャラバン3

多目的室では童話と紙芝居を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 3年折り紙・七輪体験

 地域NPOメイクイットの方々のご協力で実施しました。5時間目は、動物を折り紙で作りました。教えていただきながらみんななかなか上手にできあがりました。6時間目の七輪体験では、グループに一人ずつついていただき、炭をおこしてかきもちを焼いて食べました。炭火で焼いたかきもちはふっくらしてとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 4年社会見学 大阪市立科学館

 理科の学習として、大阪市立科学館でプラネタリウム・サイエンスシアターや科学の体験的学習を楽しみながら行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 第15回クラブ活動 学年発表会(2年) 幼小交流「おもちゃランド」(1年)
2/25 C−NET(5年) ボランティアティーチャー(6年)
2/26 1〜5年児童集会
2/27 ぽっかぽか「お話し会」(6年・5年・4年)
2/28 ぽっかぽか「お話し会」(3年・2年・1年)
3/1 中学物品販売13:30〜