6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

生活指導講話

12月2日に、生活指導講話を行いました。
DoCoMoから来ていただいた方が、スマートフォンや
携帯電話にまつわるトラブルについてお話をして
下さいました。

実際にあった事柄を例に出しながらお話を
してくださったので、とてもわかりやすかったです。

1限の寒い体育館であったにもかかわらず
みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学

11月28日は、期末テストの最終日でした。
さらに午後からは、校区内の小学校6年生に向けて
部活動紹介を行いました。

それぞれのクラブが、趣向を凝らした発表をして
小学生のみんなも拍手が自然と出てくるような
とてもあたたかい雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト前

11月26日から期末テストがあるということで
少しずつクラスには緊張感が出てきています。
もうすぐ11月も終わり、あとひと月ちょっとで
2学期も終了です。良い終わり方ができるよう
みんな頑張って欲しいものです。
画像1 画像1

芸術鑑賞

11月20日に、芸術鑑賞を行いました。
倭 −YAMATO−という和太鼓の演奏集団が
直径150cmを超えるような大きな太鼓を
力いっぱい叩く姿に、みんなとても感動しました。
YAMATOの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあいスポーツ

11月2日、土曜参観の後に
親子ふれあいスポーツ大会が開かれました。
種目はソフトバレーボールで、各クラブから
参加し、教職員や保護者のチームも交えて
激しい熱戦が繰りひろげられました。

男子結果
優勝:教職員男子 準優勝:ラグビー部A
3位:男子バレーB 4位:硬式テニスB

女子結果
優勝:女子バレーB 準優勝:女子バレーA
3位:教職員女子 4位:PTA女子

参加して下さった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28