☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

2年生職業体験1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わくわくドキドキ職業体験学習」
三国中学校では、進路学習の一環として毎年2年生で職業体験学習を実施しています。今年は11月14日(木)15日(金)の2日間でおこなわれます。1日目の様子を報告します。
1学期から準備を進めてきた職業体験学習が、73事業所のご協力を得て始まりました。
知らない人ばかりの中での初仕事、緊張していたのか、訪問した先生の顔をみてほっとした表情になったのが印象的でした。
今日、明日の2日間、実りの多い貴重な体験になることを願います。学年代表

部活動見学会PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三国中学校の特徴の一つとして、文科系部活動が盛んなことが上げられます。ここでは文科系のクラブを紹介します。文化系クラブには、吹奏楽部、漫画研究部、美術部、英語部、数学部、パソコン部、茶道部、自然科学部、家庭科部、など充実しています。どのクラブの盛んに活動しています。

部活動見学会PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(土)三国中学校では、土曜授業の取り組みの一環として、来年度入学予定の6年生を対象に、部活動の見学会(1部体験会)を実施しました。ここでは体育系の部活動を紹介します。体育系部活動には陸上部、サッカー部、野球部、ソフトボール部、男子・女子テニス部、女子バレー部、男子・女子バスケットボール部、剣道部、柔道部などがあり、どのクラブも活発に活動しています。

土曜授業PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここでは、特別教室で行われた授業を紹介します。2年生理科と体育、それと特別支援教室の授業の様子です。三国中学校には、理科室、美術室、音楽室がそれぞれ2部屋、調理室、被服室、技術室、パソコン教室、LL教室、和室、交流教室と多くの特別教室があります。5教科だけでなく、実技教科や特別支援など豊かな教育を行っています。

土曜授業PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(土)三国中学校の土曜授業が行われました。午前中2時間を公開授業として、多くの保護者を迎えて実施しました。三国中学校は現在各学年7クラス、特別支援学級4クラスの25学級で大阪市でも屈指のマンモス校です。ここでは普通教室で行われた1年生国語と2年生英語と3年生国語の授業を写真で紹介いたします。どの授業もいきいきした活発な授業が行われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係