私たちの目標  誠実  努力  忍耐

☆9月の図書館開放を行いました☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の図書館開放を、昼休みに6日間、放課後2日間行いました。
図書館を利用した生徒はのべ83人でした、図書委員の生徒が手際よく本の貸出・返却の受付を行ってくれました。

 8月9月の2か月にわたって、図書ボランティアの方(のべ15名)が本校に来てくださいまいた。本の整備や破棄する本のとりまとめなど、たいへん積極的に活動してくださいました。本当にありがとうございました!
図書委員会で引き続き図書室の整備を行っていく予定です。


☆ボランティアさん募集☆
 教職員・生徒たちとともに「元気アップ事業」を協力して進めていただくボランティアの方を募集しています!

《自主学習支援ボランティア》
 定期テスト前や長期休業中の「サタスタ」などのお手伝いです。

《図書館支援ボランティア》
 図書館開放や蔵書整理などのお手伝いです


できる時に、できる範囲で構いません。
ご連絡、お待ちしております。

TEL 06-6683-0001
元気アップコーディネーター 井藤

水泳大会!

9月4日に、天候が悪い中ではありましたが、1年生水泳大会が行われました。
水泳が得意な人、そうでない人もいるとは思いますが、みんな一生懸命泳いでいました。
プールサイドでは、真剣に泳ぐ仲間を応援する姿も見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆夏期サタスタ行いました!☆

 8月21日(水)〜23日(金)に、夏期サタスタを行いました!
生徒たちは、静かな教室で、とても集中して自主学習を進めていました。

参加した生徒は3日間でのべ37名でした。

【参加生徒の声】
・家ではやる気が起きないけど、サタスタなら集中してできる!
・大学生のボランティアの人が分かりにくいところを教えてくれた!
・静かで、勉強する環境がとてもよかった!


☆次回は、2学期中間テスト前の、9月28日(土)9:30〜行います!



☆ボランティアさん募集☆
 教職員・生徒たちとともに、「元気アップ事業」を協力して進めていただくボランティアの方を募集しています!

≪自主学習支援ボランティア≫
 定期テスト前や長期休業中のサタスタなどのお手伝いです。

≪図書館支援ボランティア≫
 図書館開放や蔵書整理などのお手伝いです。

できる時に、できる範囲で構いません。
ご連絡、お待ちしております。

TEL06-6683-0001
学校元気アップコーディネーター 井藤
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆夏期サタスタ1日目☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月21日(水)9:30〜11:30に夏期サタスタが行われました!
生徒たちは、集中して自主学習を進めていました。
参加した生徒は全学年で13名でした。

【参加生徒の声】
・家では静かに集中できないけど、サタスタでは集中して頑張れた。
・大学生のボランティアの人が、わかりやすく教えてくれた。
・夏休みの宿題が終わった。

☆明日22日(木)9:30〜サタスタ行います!☆


☆ボランティアさん募集☆
 教職員・生徒たちとともに「元気アップ事業」を協力して進めていただくボランティアの方を募集しています!

≪自主学習支援ボランティア≫
 定期テスト前や長期休業中のサタスタなどのお手伝いです。

≪図書館支援ボランティア≫
 図書館開放や蔵書整理などのお手伝いです。

できる時に、できる範囲で構いません。
ご連絡、お待ちしております。

TEL06-6683-0001
学校元気アップコーディネーター 井藤

平和学習の発表

1年生は原爆、2年生は大阪大空襲、3年生は対人地雷にについて、それぞれ映像も使って学習発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 3年 50分×4限
進路懇談1
2/25 3年 50分×4限
進路懇談2
2/26 1・2年 学年末テスト
3年 50分×4限
進路懇談3
2/27 1.2年 学年末テスト
3年 50分×3限
前期発表
2/28 1.2年 学年末テスト
3年 50分×4限
進路懇談4