大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

職場体験学習 その4

 2日間、27ヶ所にも及ぶ事業所、施設のみなさんにお世話になりました。本当にありがとうございました。生徒のみなさんは、受け入れていただいたことに対する感謝の気持ちを忘れずに、この体験を将来の進路選択に役立ててほしいと思います。12月11日(水)には「職業体験報告会」がありますので、しっかりまとめをしておいてください。
 いくつか感想の一部を紹介します。「買い物するには、裏でこんな大変な仕事があるんだなと身にしみました。(スーパーマーケット)」、「1日目は3歳児のクラス、2日目は5歳児のクラスを担当しました。2歳ちがうだけでこんなに差があるのかと痛感しました。接し方を変えないといけなくてたいへんでした。(幼稚園)」、「支店長さんが『信頼』という言葉を何度も口にしていた。仕事では信頼されることが大切なんだと強く思いました。(銀行)」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職業体験学習 その3

 2日間共、好天に恵まれいろいろな体験ができたようです。1日目は緊張していた生徒も、2日目には職場のみなさんとのコミニュケーションも深まり、積極的に仕事ができていたと聞いています。夕方、みんな疲れて帰校して来ましたが、どの顔も充実感いっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生合同で校外学習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生合同で、信太山青少年野外活動センターにて校外学習を行いました。お天気にも大変恵まれ、楽しい一日を過ごすことができました。出発前に「学習と名前がつく行事だからこそ、楽しみながらも『協力』ということについて学ぼう!」と原田先生からお話がありました。お話通りに、1・2年生はそれぞれの班で、協力してカレーライスを作ることができました。係の仕事が終わった後も、友達の仕事を手伝う人が大勢いました。その後の自由時間にも、声をかけあって仲良く遊ぶ姿が見られ、実り多き校外学習となりました。

六軒家川堤防の陶板壁画が完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「このはなアートプロジェクト」の一環として取り組んできた陶板壁画ー。今日が完成の日です。窯で焼いた色とりどりの陶板を、六軒家川堤防に丁寧に貼り付ける作業をしました。お天気にも恵まれ、1年生の美術・デザイン分野の生徒と此花区役所の方や地域のボランティアの方々が一緒になって、わきあいあいと作業を進めました。この取り組みは2008年度から続いています。陶板一枚一枚に様々な思いが込められています。お近くに来られた方は、ぜひ、六軒家川堤防の陶板壁画をご覧ください!

職業体験学習 その2

 此花区を中心に、大阪市内たくさんの事業所、施設の方々にお世話になっています。本当にありがとうございます。3年生のみなさん、明日2日目も、積極的に取り組みましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 学年末考査