大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

3年生保護者対象総合学科進学説明会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(木)分野別授業参観に引き続き、3年生の保護者対象に、咲くやこの花高等学校の総合学科進学説明会が開催されました。高等学校の教務主任、総合学科長、進路指導部長、生活指導部長より、高等学校の教育課程、進路や生活の様子などについて説明があり、その後、中学校の教務主任より内部進学の手順についての説明がありました。最後に4分野に分かれて、4月よりそれぞれの分野(高校では『系列』)を担当する高等学校教員による懇談・個別相談がありました。安心して、咲くやこの花高等学校へ進学してもらえるのではないでしょうか。

分野別授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(木)5、6限に分野別授業参観が行われました。高等学校の教員を中心に授業をしていただきました。その頑張っている様子をたくさんの保護者の方々に見てもらい、生徒たちも張り切って授業を受けることができました。

【写真左から言語分野「英語(Our Dream Schools)」の授業、スポーツ分野「陸上(ハードル練習)」の授業、美術・デザイン分野「予備校講師による『合評会』」の授業の様子】

「歯と口の健康教室」を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生全員を対象に「歯と口の健康教室」が開催されました。本校の1年生のむし歯保有率は1割にもみたず、ほとんどの生徒がしっかり管理できています。けれども、学年が上がるにつれて、むし歯保有率が少しずつ増加していく傾向にあります。むし歯、歯周病等について、正しい知識を持ち、きちんとした食生活や口腔の衛生管理を身に付け、今の良い状態を維持してほしいという願いから、このような学習機会を持ちました。前半は養護教諭の上田照美先生が担当しました。豊富なスライドを使ってむし歯予防等に関する基礎知識を学びました。後半は学校歯科医の田中大行先生が生徒からの質問に答えるという時間(「質問タイム」)を持ちました。校医先生との楽しい交流の中で、歯と口の健康に関する様々な知識を得た1時間となりました。

第8回 校内研究授業が行われました

本日、5時間目、物理・地学実験室で第8回校内研究授業が行われました。吉村真弓教諭の理科の授業です。「運動とエネルギー」の単元で、本時は「力学的エネルギーの大きさの変化を仕事の大きさで説明できるのか?」について実験を通して確かめるという内容です。吉村教諭の説明と指示のあと、3年B組の生徒は班で協力しながら、大変手際よく、積極的に実験に取り組んでいました。実験で得られたデータをグラフ化する際にも班で活発な話し合いが行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校見学会のご案内(市内の小学生と保護者の皆様)

小学校(小学部)1年生から6年生までの児童とその保護者の皆様を対象とした学校見学会を次のとおり開催いたしますのでご案内申しあげます。なお、事前の申し込みにつきましては必要ございません。

1.対 象 大阪市在住の小学校(小学部)1年生から6年生の児童および
保護者(児童だけのご参加はご遠慮ください。必ず保護者同伴でお願いします。)
2.日 時 平成25年 12月14日(土)
       9時00分〜11時00分
3.場 所 大阪市立咲くやこの花中学校・高等学校
(JR環状線・阪神なんば線「西九条駅」南西500m)
4.内 容 ・施設見学(校舎棟、体育館4階ギャラリーのみ)
      ・学校生活の説明
      ・個別相談
      ・部活動見学(陸上競技部・器械体操部)
5.その他
・上履き(スリッパなど)と下足袋を必ずご準備ください。
・ご来校には必ず公共の交通機関をご利用ください。
・午前7時の時点で『暴風警報』もしくは『特別警報』が大阪市に発令されている
 場合は、中止いたします。
・当日、「学校案内」と「入学者募集要項(志願書含む)」をお渡しいたします
(既にお持ちの方を除く)。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 学年末考査